情報商材屋はなぜ不幸な人が多いのか?

情報商材屋はなぜ不幸な人が多いのか?

どうも、イナモリ(@inamori09)です。

今日は情報商材屋が絶対に扱うことができないテーマについて話していきます。


情報発信をしていると、

『コンテンツビジネスこそが最強のビジネスである』
『自動化こそが経済的・時間的・精神的自由で幸福である』ということを言い続けなければいけない
ので、

『情報商材屋はなぜ不幸な人が多いのか?』というテーマについて扱うことが構造上できません。

だからこの話は結構レアかなと。

もちろん、稼いでいるけど幸福を感じれていない情報商材屋、ネットビジネスマン、フリーランスがどうしていけばいいのか?という解決策の部分まで話していきます。



まず、いきなりお前誰やねんと思う人がほとんどだと思うので、簡単に自己紹介を。

知ってる人は読み飛ばしてください。

・元普通のサラリーマン丸5年
・そこから起業して1年で作った売り上げは億以上
・副業からアフィリエイトで月の利益400万円超え(ブログ立ち上げ3ヶ月後の成果)
・YouTubeの広告収益のみで月の利益400万円超え
・組織化が得意で束ねた数は100名以上(主にメディア事業の外注)
・いわゆる『起業塾』で月収50〜400万円の顧客多数
・数千万円でメディアの売却経験あり

・商品作成後1ヶ月で90万円の売り上げを作る


という感じ。いわゆる一発屋ではなく、多数の事業を成功させてきました。

さらにいうと、『お前頭おかしくなったんか?』と思われそうだけど、(実際にめちゃくちゃ言われてきた)

1日1時間労働程度で月に500万円ー600万円利益が出ていたメディアを全て撤退しました。

理由を知りたい方がいたらまた別記事にしようかなと思いますが、簡単に話をすると、

僕自身『儲かっているけど不幸なビジネスマン』だったからです。


この記事は、

▶︎儲かっているけど全然毎日楽しくない人

▶︎このままやれば1億〜10億いけるのは見えているけどなぜか気が乗らない人


▶︎このまま一生今のようなネットビジネスをしなければいけないと思うと、もう人生終わりでもいいかなと思っている人

に向けて書いているので、当てはまる人はぜひ読んでほしい。

僕が不幸な情報商材屋から飛躍していった理由についても、事実ベースで解決策まで書いています。

まだ何も進んでないとか、ノウハウを求めている人は役に立てないかな。

目次

本題。なぜ不幸な情報商材屋が多いのか?

それではまず、『年収2000万円の頃の方が幸せだったわー』とぼやいているネットビジネス系の起業家は多いですが、なぜあの現象が起きるのか?というの本質のところです。

だって、稼いだ方がほうが幸せ『だと思っていた』のに、稼いだら幸福度が落ちたのはなんで?って思いますよね。その核となる部分です。

①嘘ついているような感覚になるから

理由の一つ目は、嘘ついているような感覚になるからです。

・本人はバリバリ労働しているのに、売るために時間的自由を手に入れたと言わなければいけなかったり
・『私は最も再現性高いノウハウを提供しています』ということを話しているのにクライアントの成功率が5%未満だったり
・そもそも自分自身がお金を稼いだのにそんなに幸せじゃないのに、お金を稼げば幸せと言わなければいけなかったり

これが今の情報商材界隈では超あるあるだと思います。

そしてその状態で発信をしていると、嘘ついているような感覚になるのです。

そして僕もその感覚に陥った一人。

ネットビジネスで成功したとて、お金が稼げたとて、幸せになれるかどうかは全く別の話。

それなのにあたかもビジネスをやれば、儲かれば全てが解決する、ということを言い続けなければいけない。

だからこそ僕は、数ヶ月かけて教材を作って、LPも書いて、ステップメールも書いて。あとはローンチするだけ、という事業もこの違和感を感じてしまったので、全部消しました。

集客メディアも、広告のアカウントも全て消しました。

なんか詐欺している気分になったんですよね。

起業しても幸せになれるとは限らないのに、起業すれば幸せになれるなんて何で言わなきゃいけないんだろうって。


そしてネットビジネスで起業してからある程度稼げるようになると、気付いてしまうんです。

・自動化で売ってる高額の教材で、結果が出る人ってほとんどいないんじゃないか?

・結果が出ない人たちまでに売っているってるのは自分なのに『結果が出ないのは行動しないのが悪い。思考力がないのが悪い。』で片付けてしまうのはどうなんだろう?


・自分自身がお金を稼いで幸福度が上がらなかったのに、同じような人を量産してどうするんだろうか?

優しい人こそ、このような悩みにぶち当たります。

・自分が何で売れているのか言語化できないから、クライアントの成功を再現できない。この先も売れ続けるか不安。

なんて人も多いかもね。

本当に心の底からこの商品がいいものだ!ということを言えない。

でも、売らなければ自分の生活が苦しくなる。自分ではどうしたらいいのかわからない。

誰に相談しても自分が望んでいるような返答が返ってこない。

ただ、このような誰にも言えない悩みを『わかるわ〜』と共感してくれたあなたはきっと、優しい人でしょう。

自分の美学や譲れないものがあって、それと今葛藤しているのでしょう。

自分の美学を貫きたくて、今本当に精神的にきついでしょう。

だって、誰も解決してくれる人がいないもんね。

でも大丈夫です。

結局優しい人は最後は得するようにできてますから。

でもこの悩みに共感してくれているのが何よりの証拠。詳しく解決策のところに書きますね。

②いつまで事業を拡大しなければいけないのか?先が見えない

いつまで事業を拡大しなければいけないんですか?

この悩み結構多いんじゃないかな。

僕自身もこの相談を受けることが多いです。


この質問の意図の裏返しは、


ある程度の金額を稼いだけれども、この先一生これを続けなければいけないのか、成長している感覚もないし、全然楽しくもない。時間も自由になったし高級店とか行きまくったし遊んだからわかるけど、この先の人生楽しいことってあるのかな。



でも拡大しゃなきゃいけないの?

というのがこの質問の意図でしょう。

その答えは、

生涯年収を稼ぎ切ればOK?
自動化で労働を減らして月に500万円くらいを維持し続ければ万々歳?
マレーシアやタイに行って数年節税して目先のキャッシュを増やせば安泰?

全部見当違い。どれも本質じゃない。

結論から言いましょう。

拡大させる必要はないです。

ビジネスは、自分の視点が増えれば勝手に拡大していくものです。

お客様の悩みを的確に把握して、その方達に向けて必要なものをきちんと提供していく。本質的なマーケ力。

そして、あなた自身や商品が魅力的になればなるほど。

あなたの美学を守れば守るほど。

勝手に優秀な人もその事業に参加してくれる人が増えるのです。これが組織化、事業拡大の本質。

給料を上げるとか、マニュアルを整備するとか、そんなのは枝葉に過ぎない。

そもそも、自分が金持ちになるだけの顧客のことも考えないような自己中ビジネスに誰がついてくるんでしょうか?

って話です。

人の心を動かすのは常に人の心、人の在り方です。

よくビジネスの本質はマーケティングだ!なんて言われていますが、見当違いもいいところです。

僕自身悩んでからいろんな人に会ったり、一般的に出回っていないであろう情報を漁りまくりました。

・そもそもビジネスの起源
・●兆円企業はなぜそこまでスケールできたのか
・100億円企業と1000億円企業の違い

なんてものを調べまったり実際に聞きに行ったりしました。

結局のところ、大企業は全て

・自分が本当に最高だと思う商品を作る
・それを広めるためにマーケティングを使っていた

たったのこれだけです。

マーケティングが発展し過ぎたが故に、事業拡大しない。商品力が足りない。リピーターが増えない。

そもそもやっていて楽しくない。ワクワクしない。モチベーションが続かない。

そんな構造は本当に多いです。

だからこそ、本当に心のそこから毎日やっていて楽しい仕事。
そして尚且つそれが人のためになる仕事。

それをまずは探していきましょうよ、という話です。

人間って面白くて、一周回って本当にやりたいこととか楽しいことって周囲の人間を幸せにすることだったりするんですよね。

③そもそも何をしたかったのかわからなくなるから

バリバリに働いた。

働けば働くほど、月収は50万円、100万円、500万円、1000万円と伸びていった。

だけどめちゃくちゃ忙しい。完了しても完了しても湧き出てくるようなタスク。

・で、自分何がしたかったんだっけ?

・ここまで働いてお金って欲しかったんだっけ?


・時間的な自由を求めていたのに、何でこんなに働いているんだっけ?


・このビジネス全然楽しくないしワクワクしないのに何でこんなに人生を使って取り組んでるんだろう?

超あるあるです。

お金を持ってみて、本当は何がしたかったのかわからなくなってしまうのです。

労働に労働を重ね、サラリーマンの倍以上働いているのに全然満たされない。


そしてその先にも楽しいことが見えない。全くもってワクワクしない。

そりゃ辛くてしいどいでしょう。

そうなって情報商材から足を洗ったり、そもそもビジネスを辞めてしまう人が本当に多いですね。

④この深い悩みを解決できる人がいない

最後の4つ目。

お金を持った後の悩みを解決する人がほぼいません。

ゼロと言っても過言じゃないんじゃないかな。

僕も相談したことがあるんです。ネットビジネスの大御所と言われている人たちに。

・全然仕事が楽しくないです。ワクワクしないです。
・働きまくっているけど先が見えないです。
・そもそも稼いでも幸せになるとは限らないのに、それを価値があるように見せて売るのが嫌です。

返ってきた答えは、

・だったら自分のコンテンツじゃなくてアフィリエイトとかやったら?
・起業家ってそんなもんよ、孤独だしそういうものとして割り切るしかないよ。
・全部自分のせいにしすぎじゃない?結果が出ない人がいるのはしゃーないよね。

こんな感じでした。

これはまあ仕方がない部分でもありますね。

だって、その悩みをそもそも認識していない人がほとんど(本気でそれが幸せだと思い込める人)だし、悩んでも解決したことがある人は超超超ごくわずか

それに、お金を持った後の悩みというのは特殊すぎて、ほぼほぼ解決策がないのです

厳密にいうと解決策はあるんですが、言語化できないもしくは、悩みがあるけどそれを隠して悩んでないフリをする人がほとんどだからです。

いろんなお金を持っている人を見てきたけど、その先は結構目を瞑りたくなるものが多かった。

ネット上ではかっこいいことばかり言っていたいのに、裏では自分の私利私欲を満たすために詐欺まがいなことをしている人もいるし、起業家であることを自慢しまくって恋愛コンプ丸出しで港区でダサい飲み方している人もたくさん見てきた。

ネットビジネスの中で『師匠』『メンター』『大御所』と言われる類の人の中には、本当にかっこいいなと思う人がいなかった。

【解決策】自分の美学を貫いていい

ということで、解決策。

マーケターと謳いながら、マーケガン無視のつらつらと書いたこの文章を読んでくれたあなたにまずはお礼申し上げます。僕のメッセージを読んでくれてありがとう。

そして、ここまで読んでくれている人は、『稼いだけど悩んでる人』なんじゃないかなと思う。

そうじゃなきゃこんな煩雑な文章読まないでしょう。

そして今まで相当悩んできたでしょう。

そして誰にも悩みを相談できずにきたでしょう。

茨の道を自分で試行錯誤しながらきたでしょう。

見えないところで誰よりも努力してきたでしょう。

そんなあなたに解決策はたった一つ。

自分の美学を貫こう。そしてその美学を貫けるための力をつけよう。

これだけです。

美学とは、
自分にとっての最大の幸福であり

美学を貫くとは、
自分の心からの毎日の幸せを選択し続けることです。

美学を貫くことで自分自身が魅力的になるし、商品も魅力的になる。だからこそ勝手に事業も拡大していくものです。

人には人の美学がある。ここに正解はないです。

ただ、綺麗事ばかりじゃない。美学を貫くには力と覚悟が必要。

だってそうでしょう?

ワンピースのルフィが仲間が一番大事だ!と言いつつバギーにボコられていたら嫌でしょう?

ナルトが火影になりてぇと言いつつ何も学ばずにラーメンばっかり食べていたら嫌でしょう?

天下の大将軍になりたいと信が言いながら、百人将で止まっていたら惹かれないでしょう?

美学を貫けるのはものすごく幸せであると同時に、それに対する力も必要になってくるんです。

全然毎日楽しくないなら、ワクワクしないなら、毎日楽しいことを仕事にできるように力をつけましょう。

誇大広告をせずに稼ぎたいなら、きちんとしたマーケティングやイノベーションを今一度学び直しましょう

ワクワクすることがわからないなら、どうしたらワクワクするのか見つけましょう。

自分が稼いだのに幸福度が上がらなかったら、自分が本当に幸福になることを覚悟を決めて探しましょう。

顧客の成果が出ないのに売れてしまっているなら、全力で商品力を磨きましょう。

そうやって力をつけて視点を増やしていけば、事業なんてのは勝手に拡大していきます。

最後に

人生なんてのはね、一生かけて取り組みたい仕事がないとまあ飽きてつまらなくなってしまいますよ。

稼いで稼いで稼いでまた身を粉にして稼いで




で、その先は?

キャバクラ?女遊び?リッツカールトン?アマン?海外旅行?

そんなもんなんてね、すぐ飽きる。本当に一瞬で飽きる。

興味がないとか面白くないビジネスをしていても持続的にモチベーションを保つことは無理です。


心の底から毎日幸せだと思える行動をとりましょう。

自分の美学を貫き通しましょう。

そうすれば必然的に、人生もビジネスもより良くなっていくものです。

人としての深みが増して、より人もたくさんついてくるものです。

力もつけたら、ルフィやナルトみたいになっていくものです。

そうすれば必ず、あなたが死ぬほどもがきまくったこの起業家としての人生が意味のあるものになっていきます。

何より、今いろんなことを学んでいるとは思うけれど、そんなものはほんの一部に過ぎない。

情報商材に、ネットビジネスにとらわれずに。もっともっと視野を広げていきましょう。

せっかく今を生きているんだから、楽しみましょう。

もっと楽しくて面白いくて、一生かけてもやりきれない面白いものなんてたくさんあります。

この世には面白いことが転がっています。

ということでね、ここまで読んでくれたあなたにプレゼント。

ここまでいろいろ書きましたけど、

毎日の最大幸福って何?
仕事ばっかりしててワクワクするとか楽しいって感覚忘れたんだけど。
美学って何やねん。もっと具体的にどうしたらいいんだ?

って思った方もいますよね。

そしてメルマガで、不定期にあなたのビジネスが拡大しないマーケティング以前の問題について話していきます。

もちろんビジネスの知見も深まる内容になっています。役に立つ情報を発信していきます。この機会にぜひ。

イナモリのメルマガはこちら

この記事を読んだ感想くれたらスポットでコンサルします。

完全に思いつきなので、期間限定です。いつでもどうぞ。

目次